4/26月 各自の研究構想発表

4/26月 14:40-16:10
人が増えてきたので、自己紹介も兼ねて、各自の研究構想を発表しあうことにしました。
申請書を執筆中の人はA4版1枚を超えてもよいということで。
興味のある方は、学振の申請書にしたがって書いてみるのもよいかと思います。
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html

2.現在までの研究状況(図表を含めてもよいので、わかりやすく記述してください。様式の改変・追加は不可(以下同様))
 ① これまでの研究の背景、問題点、解決方策、研究目的、研究方法、特色と独創的な点について当該分野の重要文献を挙げて記述してください。
 ② 申請者のこれまでの研究経過及び得られた結果について、問題点を含め①で記載したことと関連づけて説明してください。
  なお、これまでの研究結果を論文あるいは学会等で発表している場合には、申請者が担当した部分を明らかにして、それらの内容を記述してください。

3.これからの研究計画
(1) 研究の背景
  2.で述べた研究状況を踏まえ、これからの研究計画の背景、問題点、解決すべき点、着想に至った経緯等について参考文献を挙げて
記入してください。
(2) 研究目的・内容(図表を含めてもよいので、わかりやすく記述してください。)
 ① 研究目的、研究方法、研究内容について記述してください。
 ② どのような計画で、何を、どこまで明らかにしようとするのか、具体的に記入してください。
 ③ 共同研究の場合には、申請者が担当する部分を明らかにしてください。
 ④ 研究計画の期間中に異なった研究機関(外国の研究機関等を含む。)において研究に従事することを予定している場合はその旨を記載してください。
(3) 研究の特色・独創的な点
  次の項目について記載してください。
 ① これまでの先行研究等があれば、それらと比較して、本研究の特色、着眼点、独創的な点
 ② 国内外の関連する研究の中での当該研究の位置づけ、意義
 ③ 本研究が完成したとき予想されるインパクト及び将来の見通し